はっさくが、気まぐれに思いのたけを綴っているブログ
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>




スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

一般参賀
昨日、皇居で行われた一般参賀へ行った。東京駅に着いた時から尋常ではない混雑ぶりで、とりあえず行列に並んでみたのが午前11時30分頃かな。その後、手荷物検査、セキュリティチェックを受けてまた行列で待機。


待機している時、撮影した美しい青空。






やっと列が動いて、移動中の風景。



やっと辿り着いた宮殿・長和殿前。ここは右側で、わりと人が少なかった所だ。ここに辿り着く迄、中央周辺の将棋倒しになりそうな大混雑をくぐり抜けた(多くの人が中央で見たいから)。


15時05分頃の「お出まし」で、天皇陛下とそのご家族を拝見できました。このブログで検索したら、2012年以来2度目であった。行列した時間は、3時間30分。人生最長の行列時間であった。改元の今年、平成最後に、ここに辿り着けたのは良かったと思う。


今回は全ての写真撮影OKだったので、たくさん撮影したが、写真はこれくらいで。




天皇陛下が新年に人々から祝賀を受ける一般参賀が2日、皇居で行われ、平成で最多となる15万4800人が訪れた。4月限りで退位するため在位中最後の一般参賀となる両陛下の意向もあり、参賀回数は当初の5回から7回に増やされた。陛下は「世界の幸せを祈る」とあいさつされた。陛下は、皇后さまや皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻らと宮殿・長和殿に立ち「新年おめでとう。晴天に恵まれ、このように皆さんと共に新年を祝うことを誠にうれしく思います」と述べられた。続いて「本年が少しでも多くの人々にとり、良い年となるよう願っています。我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」と語った。平成最後の参賀は当初午前に3回、午後に2回の計5回実施予定だったが、例年以上の人出になり、午後に2回増やして対応した。6回目はより多くの人が入れるように、45分遅らせて開始。その後も続々と入門する人たちを見た両陛下が、さらに7回目を行う判断をした(スポニチ)。


今度は北海道
東日本大震災の後、タローさんがトイレに設置した「地震津波警報機」。それが、今朝未明3時頃、北海道での緊急地震速報を発令したことで、目が覚めた。



つくづく、自然災害の猛威は凄い。大変だな・・。



液状化が問題になっている札幌市清田区には、わたくしの母親の弟家族が生活している。母親が弟家族のケータイへ電話をしたところ(家電は使用不能)、無事だけど停電していて、電話は頻繁に切れてしまう感じだったそうだ。


急用以外の電話はしないようにと、メディアで言っていたなと、一応、伝えておいた。


あれから
東日本大震災から7年たった。あの日、月に5日程度しか出勤していなかったのに勤務先で震災に遭遇した。東京タワー近くにある会社から、社員の男性、女性と一緒に東京駅まで歩いた。



あの時、一緒に歩いた男性は家庭の事情で退職、女性は先日亡くなった。。
氷点下9.8度
今朝、さいたま市では観測史上最低の氷点下9.8度を記録したそうだ。よくもまあ、給湯器が凍ったりしなかったものだわ。帰り道は、スキー場かと思う程、風が冷たく寒かった(*_*)
選挙
翔くんが選挙報道で頑張っている。





選挙戦初日、浦和駅に小泉進次郎氏が応援に来た時、京浜東北線ホームから撮影したもの。浦和PARCO前は、身動きが出来ないくらいであった。応援演説、こ慣れ過ぎ、上手い。







翔くんの顔が丸い。。

311
日差しは温かかったけど、風が冷たかった〜(*_*)
6年前の3月11日も、寒かったな〜。歩いても歩いても歩いても、体は温まらず、冷えきった・・・。
54年振り
天気予報が当たり、雪が降っているゆき
11月の初雪は、54年振りだそう。





暑かったり、寒かったり。。




大地震
熊本で大きな地震が発生した。
余震も続いている模様だ。

発生した時間が夜だったから、
家族が、職場、学校等々
バラバラになっていないのは、
不幸中の幸いだが、

これから何をするにも真っ暗で
夜中に向かっていると言うのは、
不安だし、大変だろうな・・・。

遂に
清原は、遂に容疑者になってしまったか。



彼が高校一年生の夏、甲子園に出場した時、わたくしも、甲子園のアルプススタンドで母校を応援していた。真っ黒に日焼けしたり、泣いたりして(^^;



しっかりしていそうな妻と野球を頑張っている息子が二人いたのにね…。若い時に、ちやほやされ過ぎたのかな。
W辞任
違法なんだろうけど、うちわを配った位で、あんなにしつこく追求されて、しかも柄が無ければOKとかなんとか、くだらないし。でも、結局辞任に追い込まれたなんて、やっぱりあの方、煙たがられてた部分もあるんだろうな。ま、法相だし。

どうでも良いけど、柄が付いているうちわは、後々ゴミになった時に、分別とか面倒くさそうだから、やたら配らない方が良いと思う。この夏は、町中で配っていても、一切受け取らなかった。

もう一人の大臣は、祖父の代からの後援会が全てを仕切っていて、本人は人形みたいな感じ。あちこちで言われてるけど、ホントに何も考えてなさそう(わたくしに言われなくないだろうがf(^^;)。「私にもわからない事が多過ぎる」なんて言ってるし・・・