はっさくが、気まぐれに思いのたけを綴っているブログ
<< March 2019 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>




スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

風の詩
気まぐれにブログを引っ越しした。→→風の詩へ♪♪
江東区散策2

繁栄稲荷神社からてくてく歩く。宇迦八幡宮(うかはちまんぐう)でお参りした。


御由緒 亨保年間(1720年)近江の国の人千田庄兵工氏此の地に来り、時の幕府徳川八代将軍吉宗公に願い出て、此の土地を開拓せんと3年の長きを費やして村造りを固めなし、其の氏をとって武蔵野国南葛飾郡千田新田と名付けらる。後に寛政九年村全体が一橋家の領家となったので一橋領十万坪とも称したり。当神社はその当時小さな祠であったが、千田庄兵工敬神の念篤く、神殿を造り千田神社と称し土地の産土神として崇められる。たまたま土地に穀物の実らざるを嘆き当神社に祈願を籠め、神霊のお告げを受けて、これに代うるに片栗を栽培して農民の飢餓を救ったという古き伝説の故を以て、片栗八幡宮とも称す。御祭神は、宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)、應神天皇(おおじんてんのう)(東京神社庁)。



拝殿


狛犬さん  元気だ



手水舎の龍が抱えているのは水晶?






更にてくてく歩き、猿江神社でお参りした。最寄り駅は住吉駅。

由緒・歴史神社としての正確な創立年代は不詳であるが、康平年中(一〇五八)頃には近在の信仰を一身に集め、稲荷社として境内地五百余坪を有したという。一千年以上の歴史をもつとされる由緒深き神社である。昭和二十一年に伊勢大御神を合祀し、社名を猿江稲荷神社より改称してからも「猿江のお稲荷さん」として親しまれている。平安時代後期、源頼義・義家(八幡太郎義家)父子による奥州遠征(前九年の役)において、数々の奉勝を立てた家臣に『猿藤太』(さるのとうた)という武将がいた。武勇の士と讃えられた人物であったが、此の地の入江で力尽きてしまった。これを知った地元の漁師達が手厚く葬り、当社の境内に塚を建て葬った。此に因んで猿藤太の「猿」と入江の「江」の字を取り結び「猿江」の社名になったと伝えられる。(お宮参りの輪)



拝殿


教会のようだ。

狛犬さん



神猿さん


敷地内に鎮座していた藤森稲荷神社 銅色に輝いている。




観音さま





本殿真裏にもお稲荷さんが鎮座している。


お向かいにも。


帰り道見かけた日先神社お参りした。





江東区木場辺りから住吉辺り迄歩いてみて、東京五輪に向けてなのか無関係なのかわからないが、とにかく工事中の建物が多いなと言う印象であった。


江東区散策1

2月下旬頃、江東区木場に鎮座する洲崎神社でお参りした。木場駅徒歩数分かな。



御由緒 元禄十三年(1700年)護持院隆光大僧正のご尽力により、江戸城中紅葉山に五代将軍綱吉公の御生母桂昌院の守本尊である弁財天(弘法大師作)と稲荷社を祀り洲崎弁天社と称した。以来当社は江戸の観光名所として栄え、明治の神仏分離の際洲崎神社と改める。御祭神は、市杵島比賣命(いちきしまひめのみこと)(東京神社庁)。



駅から歩いて行くとパーッと明るい本殿が視界に飛び込む。



拝殿  華やかだ。



狛犬さん  なかなか勇ましい。




境内社


津波警告の碑

鳥居




少し歩いて、東陽繁出世稲荷神社でお参りした。 詳しいことはわからない。



更に少し歩いて、繁栄稲荷神社でお参りした。


繁栄稲荷神社は呉服商大丸の祖下村彦右衛門(しもむらひこえもん)が宝暦7年(1757)に深川木場の別邸に、伏見稲荷から分霊して祀ったことをはじまりとします。その後、明治44年(1911)に根津嘉一郎(ねづかいちろう)の青山邸(現根津美術館)に移され、同家の嘉栄稲荷として祀られました。これにより関東大震災と戦火を免れ、昭和36年(1961)に大丸に返譲され、旧地の近くに移されました。さらに平成元年に大丸コアビルの建築に伴い、現在地に移築されました。本殿は桁行3間、梁間2間の木造。銅板葺きの入母屋屋根で、正面に一間の向拝が付きます。組物は舟肘木で、正側面に縁、後方に下屋を有しています。室内は板敷、竿縁、天井、正面の下屋部分に神棚が張り出しておかれています。本殿の建築年代は虹梁絵様から19世紀中頃と判断されます。江東区唯一の木造神社建築として高く評価される文化財です(江東区サイト)。



鳥居


拝殿 渋く味がある


狛犬さん



光っている


灯籠 素敵なデザイン



更に、江東区散策は続く。。



グリーンブック
映画「グリーンブック」を観た。


あらすじ:黒人ピアニストと彼に雇われた白人の用心棒兼運転手が、黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を手に人種差別が残るアメリカ南部を巡る人間ドラマ。1962年、ニューヨークの高級クラブで用心棒を務めるトニー・リップ(ヴィゴ・モーテンセン)は、クラブの改装が終わるまでの間、黒人ピアニストのドクター・シャーリー(マハーシャラ・アリ)の運転手として働くことになる。シャーリーは人種差別が根強く残る南部への演奏ツアーを計画していて、二人は黒人用旅行ガイド「グリーンブック」を頼りに旅立つ。出自も性格も違う彼らは衝突を繰り返すが、少しずつ打ち解けていく(シネマトゥデイ)。



アメリカ・アカデミー賞作品賞受賞作らしいって感じかな。少し笑えて、最後はじんわり感動作。想像の域は越えなかった・・・。
稲荷社
昨日はカラオケで飲放にしてしまい飲み過ぎた(*_*; その前の店では、「オススメ」と言われてオーダーしたコロッケはミニミニであった(^^;串ダンゴ位の大きさ・・・。可愛いけど☆




ちょっと早いがお墓参りに行った後、ウォーキングしていたら、鳥居が視界に入ったので近づいてみた。「稲荷社」とだけ書かれていたが、詳細はわからず。



なかなか凛々しいキツネさんがいらしたり、


彫刻も素敵であった。


こんな日

いろいろあって、泥酔した一日でした。沈

残念

ピエール瀧、残念だな。何年か前にPERFUMEが司会をする歌番組を観覧した時に電気グルーブとしてゲストで出ていた。大きな帽子を被って、ゆる〜いパフォーマンスをしている姿が良かったなぁ。


春ツアー チケット
ALFEEさん春ツアー、初日川口公演のチケットが届いた。凄い良くもないが凄い悪くもない席であった(^^; あと3週間弱か。春だねぇ楽しみだ☆彡
コラボ

au三太郎の日。3が付く日に何か貰える。今回はユニクロアプリに会員登録をすると、AIRismシャツが貰えるとの事。下着1枚配ってもアプリ会員を増やしたい、それとau側の様々な会員を増やしたいコラボ企画か。


AIRismのロゴははみ出た。。


いただきました<(__)>

野菜鍋
2017年冬あたりにTHERMOSスープジャーを買った事をきっかけに、冬場に仕事へ持って行くお弁当は、野菜鍋になった。




自分が食すだけでも人参をお花にしたりして(^.^)


色々な鍋スープの素が売られているし、全然飽きないけど、店頭から鍋スープの素が消えつつある。春なんだな〜(^.^)